
コンパクトスイングバリアゲート SBT2000Sシリーズ
簡易型のフラッパーゲートです。セキュリティゲートを安価に導入したい場合におススメします。完全非接触での入退場が実現できます。
- 一般的なフラッパーゲートに比べ、約30%以下の低価格

おススメの利用シーン(キーワード)
完全非接触運用
スイング式
最大10人/分(参考値)
安価に導入したい
省スペース
データセンター・コールセンター
無人店舗での利用
受付システムとの連携
F-10 2G ADV連携
一般的なセキュリティゲートに比べて安価、狭い場所でも設置できる、非接触運用可能といった特長から無人店舗に設置、受付システムとの連携利用が増えています。

動作イメージ


別の角度から見た場合の動画です。
受付システムとの連携について
クラウド受付システムや、無人受付システムと連携したい場合、セキュリティゲートを設置する場所(現地)にQRコード認証機を用意してください。下記、2通りの連携方法があります。
方法1 接点出力連携
QRコード認証機側が、認証OKを接点出力できる場合、接点で連携できます。

方法2 変換装置利用
QRコード認証機側に接点出力を搭載していない場合、当社側で変換装置を用意します。QRコード認証機側にて、認証OKなら変換装置にコマンドを送信、変換装置がコマンドを受信し、ゲートを開きます。 変換装置側は、EthernetまたはRS-232Cを搭載しています。QRコード認証機と変換装置間は、API連携になりますので、詳細はお問い合わせください。

QRコード認証 利用イメージ
(1)QRコード発行
来訪前、事前に受付システムから来訪予定者にQRコードを発行してください。

(2)QRコード認証
来訪したら、受付端末(QRコード認証機)にQRコードをかざし、認証してください。
※QRコード認証機は、受付システム側でご用意ください

(3)簡易型フラッパーゲートを開く
認証OKなら、受付端末から接点出力、または電文送信。 ゲートを開きます。

製品情報
主な仕様
項目 | 内容 |
通路幅 | 最大800mm(カスタマイズ可能) |
通行人数 | 10~15人/分 |
フラッパー開閉時間 | 2~60秒設定可(デフォルト 5秒) |
開閉速度(認証時) | 1~5秒(デフォルト3秒) |
バリア動作仕様 | スイング式 |
緊急時フリー通行 | ○(サポート) |
LEDインジゲータ | ○(サポート) |
本体素材 | 冷間圧延シート(オプション:SUS304 ステンレススチール) |
上部蓋素材 | アクリル |
バリア素材 | アクリル(オプション:ステンレススチールパイプバリア) |
電源 | AC100~120V/200~240V、50/60Hz |
動作温度 | -15℃~60℃ |
動作湿度 | 20%~93%(結露無きこと) |
動作環境 | 屋内 |
重量 | 本体重量40Kg、梱包重量50Kg |

カタログダウンロード
システム情報

本商品以外、色々なバリアタイプを取りそろえています。詳細は、下記をご参照ください。
注意事項につきまして
- ご使用には、設置工事が必要となります。設置工事につきましては、当社までお問い合わせください。
- 受注生産品です。納期は、セキュリティゲートタイプ、仕様により異なりますので、当社までお問い合わせください。
無料相談・無料見積もりを承っております
どのようなゲートがふさわしいのか、無人化運用したい、他のシステムとの連携はどうすれば?などセキュリティゲート設置に関するお悩み・ご要望をお寄せください。まずは、下記メールフォームからお気軽にお問合せください。