オフィスビル・工場・建設現場・データセンターなど各施設に最適なセキュリティゲート、フラッパーゲート、ゲート型金属探知機をご提案します。
利用シーン | 導入ポイント | おすすめ製品 |
オフィスビル、官公庁 | 関係者以外の侵入防止、建築空間になじむデザイン性 | |
工場・倉庫 | 他システムとの連携 →顔認証、静電チェッカーなど | |
建設現場 | 作業者の共連れ防止 | |
データセンター、コールセンター、金融機関 | 物理セキュリティによる情報漏洩防止対策 | |
公共施設、美術館・博物館、スタジアム | 入退場確認手段 | |
無人店舗、無人受付 | 安価。 監視カメラによる遠隔監視 | |
仮事務所、仮設店舗、イベント会場 | 設置場所が変わるたびにゲート設置を手間を削減。現場に到着してすぐに運用を開始 |
さまざまなエントランスで使われています
オフィスビル・官公庁で
関係者以外の侵入を防ぐために、建物エントランス部分に設置します。
建物空間になじむデザイン性と、通行者の利便性の確保が求められます。
建物空間になじむデザイン性と、通行者の利便性の確保が求められます。

工場・倉庫で
工場・倉庫の入口に設置し、作業者の入退場に利用します。
最近では、利用者がゲートに直接触れずに顔認証で通過できる「非接触運用」や、顔認証と体温測定を同時に行うシステムの導入が増えています。また、海外工場でも使いやすいように、堅牢なゲートを導入する事例もあります。さらに、静電気チェッカーと連動し、チェックを通過した作業者だけがゲートを通れる仕組みにも対応できます。

建設現場で
建設現場の出入り口に設置し、作業者の共連れ防止、入退場管理に利用します。
最近は、労務安全書類作成支援ツールである「グリーンサイト」対応に関連して、建設現場に堅牢な回転式ゲートを設置。作業者が一人ずつ通過を確認する手段として使用するケースが出てきています。
※「グリーンサイト」とは、グリーンファイル(労務・安全衛生に関する管理書類)を、クラウド上で簡単に作成・提出・確認できるサービスです。
最近は、労務安全書類作成支援ツールである「グリーンサイト」対応に関連して、建設現場に堅牢な回転式ゲートを設置。作業者が一人ずつ通過を確認する手段として使用するケースが出てきています。
※「グリーンサイト」とは、グリーンファイル(労務・安全衛生に関する管理書類)を、クラウド上で簡単に作成・提出・確認できるサービスです。

データセンター・コールセンター・金融機関で
関係者以外の立ち入りを禁止、関係者の入退室履歴管理、勤怠管理連携用にセキュリティゲートを導入しています。
また、情報漏洩を防止する手段、USBメモリやパソコン(PC)の持ち去りを検知するためにゲート型金属探知機を設置する場合もあります。
また、情報漏洩を防止する手段、USBメモリやパソコン(PC)の持ち去りを検知するためにゲート型金属探知機を設置する場合もあります。

公共施設で
来館者、来場者の入退場チェックのため、セキュリティゲートやゲート式の金属探知機が使われています。

無人店舗・無人受付で
来店者、来訪者が頻繁に出入りしない(最大6人/分)、会員数が少ない場合は、安価な簡易型フラッパーゲートの設置を推奨しています。

仮設オフィス、イベント会場で
仮設オフィスや期間限定ショップなど、レイアウト変更が多い現場でも、設置・移動が簡単で工事不要なため、スピーディーに運用を開始できます。

注意事項
ご使用には、セキュリティゲート・システムの設置には、現地での設置工事が必要です。また、本製品は受注生産品のため、納期はセキュリティゲートのタイプや仕様により異なります。設置工事や納期、運用に関するご質問につきましては、当社までお気軽にご相談ください。
無料相談・無料見積もりを承っております
「どのセキュリティゲートが自社に適しているか分からない」「他のシステム(入退室管理や労務管理等)と連携させたい」など、お悩みやご要望をお寄せください。初めてのご検討でも専門スタッフがご案内いたしますので、まずは下記メールフォームまたはお電話にてお気軽にご相談ください。