■ KDDIとNTTドコモのLTE回線に対応
LTE通信キャリアはKDDI㈱とNTTドコモ㈱に対応。接続する機器や用途によって、最適な料金プランを選択してください。
LTE通信キャリアはKDDI㈱とNTTドコモ㈱に対応。接続する機器や用途によって、最適な料金プランを選択してください。
コントロールコミュニケータとセンター受信機とはモバイルルータユニットを経由して常時接続状態を保ちます。VPNやデータの暗号化で通信のセキュリティも万全です。通信の切断もセンター装置で検知できます。
内蔵モバイルルータには、アンテナ部が組み込まれています。受信感度の状況によってオプションの外部アンテナをお使いください。
電源 | 非常電源装置 使用時 | DC10.8~14.4V 420mA(最大) |
ACアダプタ使用時 | AC100V(50/60Hz) 4.5W最大 | |
環境 | 周囲温度 | 0~40℃ |
周囲湿度 | 20~90%RH以下(結露しないこと) | |
使用環境 | 屋内 | |
回線 | 適用回線 | 通信方式:4G LTE SIMカード;nanoSIM(Class4) |
対応キャリア | KDDI株式会社 / NTTドコモ株式会社 | |
入出力 | インターフェイス | LANポート×1 / USBポート×1 |
構造 | 寸法(mm) | W270×H210×D56 |
質量 | 約900g | |
取付方法 | 壁掛方式,据置方式(オプション) | |
その他 | タンパ検出 | フロントカバーの開閉検知 ※マグネットスイッチ≪MS-6シリーズ≫が必要です。 |
内蔵モバイルルータ | CPTrance-ME (㈱日立産機システム 製) |
品名 | 型式 | 備考 |
コントロール コミュニケータ |
・KFC-P817 | IP冗長化機能、モバイルルータユニットのファームウェア遠隔書換え機能を使用する場合はコントロールコミュニケータのファームウェアVerがV01.30以降のこと。 |
・KFC-P1 ・KFC-P1e ・KFC-P1N1 |
IP冗長化機能、モバイルルータユニットのファームウェア遠隔書換え機能を使用する場合はコントロールコミュニケータのファームウェアVerがV05.10以降のこと。 | |
・KFC-P2 ・KFC-P2N1 |
モバイルルータユニットのファームウェア遠隔書換え機能を使用する場合はコントロールコミュニケータのファームウェアVerがV04.12以降のこと。 | |
・KFC-606 ・KFC-606office |
IP冗長化機能、モバイルルータユニットのファームウェア遠隔書換え機能未対応。 | |
・KFC-708 | ||
・KFC-918 | ||
ビデオサーベイランス ・マネージャ |
・NVS-114T ・NVS-114T-ND |
画像伝送の場合は、データ大容量高速SIMをご利用ください。IP冗長化機能、モバイルルータユニットのファームウェア遠隔書換え機能未対応。 |
・KVS-103T |
FMSP800W-H2.5
・ケーブル長2.5m
・屋外使用可能(IP*7)
・日精株式会社製
DP-BRO-MI2
・ケーブル長5.0m
・屋外使用可能(IP*7)
・日本アンテナ株式会社製