■F-10 2G センターで運用管理
コントロールコミュニケータKFC-P1/-P2とELSB接続することで、施錠タイミングの時間設定や本体障害などの運用管理がF-10 2G センターから行えます。
コントロールコミュニケータKFC-P1/-P2とELSB接続することで、施錠タイミングの時間設定や本体障害などの運用管理がF-10 2G センターから行えます。
ELSB接続では、最大2台のオペレーションターミナルOT-P1から1台の電気錠制御が可能。入室・退室管理としてお使いいただけます。また、1台のOT-P1から最大2台の電気錠制御も行えます。
ELSB接続では、電気錠の施解錠はコントロールコミュニケータからの通信制御で行います。OT-P1との配線は不要。省配線化にも有効です。
もちろん、従来通りの接点入力による電気錠制御にも対応。EKC-01Aの代用品としてもお使いいただけます。(ELSB接続と接点入力接続の併用はできませんのでご注意ください。)
JEM-A規格準拠のI/Fを内蔵。インターホンからの電気錠制御にもお使いいただけます。
電気錠の種類 | 美和ロック製電気錠の型式 |
通電時解除型電気錠 | ALT,AUT,AMT または相当品 |
通電時施錠型電気錠 | ALR,AUR,AMR または相当品 |
通電時解錠型ストライク錠 | AST または相当品 |
通電時施錠型ストライク錠 | ASR または相当品 |
極性反転モーター式電気錠 | AL3M または相当品 |
極性反転瞬時通電施解錠型電気錠 | ALA,AUS または相当品 |
極性固定瞬時通電解錠のみ型電気錠 | ALK または相当品 |
極性固定瞬時通電施解錠型電気錠 | ALS,AMS または相当品 |
3線式瞬時通電施解錠型電気錠 | ALB または相当品 |
自動ドア | 各社対応可能 |
電源 | 入力電源 | AC100V±10V 50/60Hz |
消費電力 | 55VA(最大) | |
電気錠制御用電源 | DC24V 0.5A(最大) 外部電源入力あり | |
内蔵電池 | ニッケル・水素電池 12V 800mAh | |
停電補償時間 | 15分(25℃ / 定格0.3Aの通電時施錠 / 通電時解錠型電気錠接続で通電時) | |
外部電源出力 | 350mA(最大) DC13.0V(AC100V電源供給時) DC10.8~14.4V(内蔵電池使用時) |
|
通信 | 通信 | ELSB |
表示 | ランプ表示 | 電源 / 通信 / 施錠 / 電気錠異常 / 一回解錠 / 扉開放警報 / 連続解錠 / 強制解錠 /時間外停止 ワンショット入力 / 解錠ステータス / 施錠ステータス 扉ステータス |
入出力 | ステータス入力 | 扉ステータス / 解錠ステータス / 施錠ステータス 各1点 |
接点入力 | 一回解錠 / 強制解錠 / 連続解錠 / 時間外停止 各1点 施解錠ワンショット入力 / JEM-A C1 共用1点 |
|
ソレノイド制御出力 | 有電圧/無電圧 切替可 | |
接点出力 | 扉閉 / 扉開放警報 / 施錠ステータス / 電気錠異常 各1点 |
|
ランプ出力 | 施錠ランプ / JEM-A M2 共用1点 扉開ランプ 1点 |
|
電池試験接続 | なし | |
メモリカセットI/F | なし | |
構造 | 寸法(mm) | W270×H210×D56 (mm) |
質量 | 約1.3kg | |
取付方法 | 壁面取付 / 室内専用 | |
その他 | タンパ検出 | フロントカバー開閉検知 |